2010年05月04日

ワオキツネザル

久しぶりに上野動物園に入った。
猿山が総入れ替えで、純ニホンザルになったとか。
池之端門から入ると、景色が様変わりしていた。不忍池の北端、爬虫類館の隣にマダガスカルのコーナーができていた。

P4192910.JPG
アイアイ・エリマキキツネザル・ワオキツネザルなど、敷地はかなり広い。

P4192912.JPG
エピオルニス
マダガスカルの巨鳥の実物大の模型。卵も巨大だ。金庸が神Gを書いたときは、この鳥のことが頭にあったという。ただしこの鳥は走鳥類でG(鷹)ではない。
向こうのバオバブのような巨樹模型はワオキツネザルの住まい。
   
P4192889.JPG
ワオキツネザルの目はなぜか鋭い。

P4192890.JPG
最近は、こうしてたっぷりスペースを取っている展示が多い。

P4192892.JPG
生まれて間もない小猿もいる。

このあとゴリラを見た。モモコが生まれたばかりのコモモを抱いて、表に出ていた。
posted by たくせん(謫仙) at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 探花・探鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。