2010年08月10日

フランスの少年

七日の千寿会(前) フランスの少年

 七日は千寿会だった。ゲストはフランスの少年たち5人とそのリーダー格の青年。人数が多い(合計11名)ので、半分は残してきたという。
 囲碁梁山泊の長谷川さんもきていた。その他二人という大人数。
 客員講師はレドモンド九段、「英語も話せます」(^。^)。
 アメリカ出身だが、家庭では日本語だという。日本語で話をしていて、いきなり英語でと言われると、とまどうという。
 逆に言えば、それほどに日本語に習熟していて、普通の日本人以上に折り目正しい日本語を話す。
 テレビの解説でおなじみだが、実際に目の前で解説して貰うとかなりイメージが違う。
 わたしの棋力では碁の内容まではとても紹介できない。
 さて、今回はフランスの少年14歳と互先で対局。憶えてまだ二年と言うから驚き。布石はわたしの方がかなりよかったが、少年の攻防の手筋が鋭く、わたしは懸命に活き筋を探した。わたしの大石の活きが決まったところで少年は投了した。
 途中の態度が崩れて(悪くと言いたいが少し意味が違う)5回も6回もリーダー格の青年に注意されていた。
 身体が横を向いている。
 こちらが考えているときに碁笥に手を突っ込んで音を立てる。
 打つために石を摘んでから何度も手を宙に舞わせる。
 形勢が悪くなって、盤上で迷っていると注意が散漫になるのだろう。わたしにも身に覚えのあること。
 打ち終えてから、週間碁を広げる。
   つづく
posted by たくせん(謫仙) at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 千寿会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック