その近くに小さいながら桜の公園がある。
伊興公園
足立区の清掃工場の脇にある小さな公園。隣は東伊興生活館という子ども向けの学習施設。子連れの花見によさそう。
毛長川沿いに西へ歩く。
キンクロハジロ
毛長川は20年前はどぶ川だったが、今では嫌な臭いもなくなり澄んだ水が流れている。川底が黒いので判りにくい。こうして鴨が泳いでいたりすると、きれいになったことを実感する。
散歩道も快適
木瓜も満開。
桃らしいが、確認せず。
連翹は黄色で目立つ。
毛長緑道は短いが歩きやすい道だ。
日暮里舎人ライナーの終端
日暮里舎人ライナーの終点、まだ一度も乗ったことはない。
見沼代親水公園は小川に沿った2キロほどの道状の公園だ。詳しくは次へ
参考 雲外の峰 見沼代親水公園(上)
はんのき坂近くから南へは桜のトンネル、自動車道路なので花見とはいかないが、自動車は少ないので、様子を見て道の真ん中から。インターネット検索は「西伊興桜並木」で。
バスの便もあるが、わたしは利用したことがないので案内できない。