スマートフォン専用ページを表示
雲外の峰
<<
碁を打つ女
|
TOP
|
草津白根山スキー
>>
2015年09月27日
野沢温泉スキー
野沢温泉スキー
1985年1月 ちょっと古い記録である。
気温は低く、枝に触れた雪はそのまま凍り付く。こうして日が射せば五分ほどで枝の雪は落ちてしまう。
全山まるで桜の花のように雪が張り付いた。
この上の方の雪は、日が射してもなかなか落ちないようだ。
滑り降りたときは枝の雪はなくなっていた。
続いて下りてくる友人たち。
このときのスキー靴は、ある時、粉々に砕けていた。プラスチックの靴がそうなることは知識として知っていたが、現実になった。滑っている最中に砕けなくて良かった。
posted by たくせん(謫仙) at 08:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
登山・ハイキング
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
たくせんの世界
たくせんの小部屋(総目次)
雲外の峰(当ブログ)
書庫 目次
囲碁 目次
その他 目次
旅行
登山・ハイキング
山房筆記
探花・探鳥
言の葉
たくせんの中国世界(ブログ)
旅行 目次
武侠など 目次
歌声のない歌
推薦サイト
記事検索
カテゴリ
書庫
(516)
山房筆記
(183)
登山・ハイキング
(38)
言の葉
(33)
囲碁雑記
(97)
武侠の碁
(14)
千寿会
(62)
謫仙楼対局
(17)
探花・探鳥
(106)
旅行
(146)
新着記事
(11/22)
中国共産党の歴史
(11/04)
みをつくし料理帖
(10/23)
幸福な監視国家・中国
(10/12)
南千住カメラ散歩
(09/30)
ある終局の問題
(08/24)
松本5 あがたの森公園
(08/21)
松本4 アルプス公園
(08/12)
松本3 松本城(後)
(08/10)
松本2 松本城(前)
(08/06)
松本1 碁会
(06/06)
桃花石
(05/06)
フィルムの劣化
(12/30)
賢い人ほど騙される
(06/14)
日本視覚障害者囲碁協会
(05/10)
サピエンス全史 ホモ・デウス
(03/25)
ヤマンタカ
(02/11)
李清照
(02/10)
李清照 その人と文学
(02/10)
中国の女詩人
(02/10)
新譯漱玉詞
最近のコメント
簡体字 −漢字は必要か−
by 謫仙 (05/22)
簡体字 −漢字は必要か−
by なよなよ (05/22)
サピエンス全史 ホモ・デウス
by 謫仙 (03/11)
日本視覚障害者囲碁協会
by 謫仙 (06/14)
五反野親水緑道
by 謫仙 (02/05)
五反野親水緑道
by ガーゴイル (02/05)
宇宙叙事詩(上・下)
by 謫仙 (05/23)
ジャンボ大会-ある終局の問題
by 初心者 (02/28)
ジャンボ大会-ある終局の問題
by 謫仙 (02/28)
ジャンボ大会-ある終局の問題
by 初心者 (02/27)
ジャンボ大会-ある終局の問題
by 謫仙 (02/27)
ジャンボ大会-ある終局の問題
by 初心者 (02/27)
ジャンボ大会-ある終局の問題
by 謫仙 (02/26)
ジャンボ大会-ある終局の問題
by 眞浦正徳 (02/26)
ジャンボ大会-ある終局の問題
by 眞浦正徳 (02/26)
過去ログ
2022年11月
(2)
2022年10月
(2)
2022年09月
(1)
2022年08月
(5)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2021年12月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(1)
2021年03月
(1)
2021年02月
(5)
2021年01月
(1)
2020年12月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(2)