2016年04月16日

槍ヶ岳3 西岳をえて槍ヶ岳へ

槍ヶ岳3 西岳をえて槍ヶ岳へ

97-8-53.jpg
大天井岳ヒュッテ付近より西岳方向を望む

 喜作新道を西岳に向かう。

97-8-55.jpg
 お花畑があった。
 神G侠侶で、裸の二人がお花畑で向き合うというシーンがある。花によって相手が見えないという設定だが、この写真を思い出し、ちょっと無理だなと思ってしまう。(^_^)

97-8-56.jpg

97-8-57.jpg

97-8-58.jpg
 稜線に乗ると視界が開けた。

97-8-60.jpg
槍ヶ岳の右に小さな出っ張りがある。子槍という。

97-8-64.jpg
 槍ヶ岳の左、大喰岳(3101m)と中岳(3084m)。

97-8-65.jpg
 地図と写真を見比べているのだが、記憶がなく、正確な山名は判らない。左が双六岳、右が三俣蓮華岳と思われる。

97-8-68.jpg

97-8-70.jpg
 白山風露(ハクサンフウロ)であろう。一面に咲いていた。一面に咲いているといっても、平地の感覚では、小さな花がまばらに咲いていると思ってよい。
 花の写真は難しい。弱い風の時でも花はいつも震えている。稜線上では風が止むときはない。

 ヒュッテ西岳から西側へは崖を下りるような急斜面を下りた。それからは槍ヶ岳は正面になる。
 昼食後、雲行きが怪しくなり、合羽をザックの上部に入れなおす。槍ヶ岳山荘の手前30分ほどのところで雨になった。左手下は槍沢の上流である。槍ヶ岳山荘に着いたが、雨模様であり登るのは明日に持ち越しである。
posted by たくせん(謫仙) at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山・ハイキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック