寒い日であった。六義園が紅葉しているという。(11.26)
2014年4月に訪れたとき、北側の剡渓流(ぜんけいのながれ)辺りにカエデが多く、紅葉の季節に訪れたいと思っていた。その機会が訪れたのだ。
前回は通れなかった染井門から入る。入るときは空いていたが、帰りは門前に並んでいた。
11時半頃の染井門
木陰の中に陽がさして。
下は剡渓流(ぜんけいのながれ)である。
山陰橋から剡渓の流れ越しにつつじ茶屋をみる。
前回は工事中で入れなかった所だ。
上の写真の反対側から、つつじ茶屋に入る。
細くて曲がったつつじの木を用いている(サルスベリもあるらしい)ので土台も工夫している。
右の斜めまっすぐな木は補強のため。
座っていいのか心配になる。
上を見れば、ここでも組み合わせている。
山陰橋
紅葉よりみどりがまぶしい。
多くの紅葉は茶色に近く、陽がささないと冴えない。こうして紅葉らしい輝きがあると鑑賞に堪える。